ラッコキーワード 完全マスターガイド効果的なキーワード選定法とは

ラッコキーワード完全マスターガイド
効果的なキーワード選定法とは

ラッコキーワード完全マスターガイド:効果的なキーワード選定法とは

ラッコキーワードとは?

ラッコキーワードとは、SEO対策やコンテンツマーケティングにおける優れたキーワード選定を補助するツールで、インターネット上の広大な情報からユーザーの検索行動や関連度の高いキーワードを抽出します。

  1. ラッコキーワードの特徴

    ラッコキーワードは、記事作成やブログ更新などに必要なキーワード選定を専門的にサポートします。また、関連性の高いキーワードを提案することで、SEOの成功率を高め、ユーザーの興味を引くコンテンツ作成につながるキーワードを提供します。

  2. ラッコキーワードの無料版と有料版の違い

    ラッコキーワードには無料版と有料版があります。無料版では基本的なキーワードリサーチが可能ですが、有料版ではより詳細なデータ分析や高度な機能を利用することが可能となります。具体的には以下のような違いがあります。

無料版 有料版
サジェストキーワード検索
検索数の取得 x
月間検索数 x
より幅広いサジェスト取得 x

これらの違いを理解し、それぞれの目的と予算に合わせて適切なプランを選ぶことが重要です。

1.ラッコキーワードの特徴

ラッコキーワードとは、SEO対策の一環として開発されたキーワードリサーチツールであり、記事作成やウェブマーケティングにおけるキーワード戦略を効果的に立案するための支援を行っています。

ラッコキーワードの最大の特長は、キーワードを軸にした情報を無料で取得できる点です。これにより、検索ユーザーの動向を深く理解することが可能となります。

また、ラッコキーワードは関連ワード提案機能やサジェスト機能など、数多くの便利な機能を備えており、これらを用いてより多角的なキーワード分析やアイデア出しを行うことができます。

これらの特長により、ラッコキーワードはSEO対策における強力なパートナーと言えます。次章では、このラッコキーワードを如何に活用すべきかについて詳しく解説していきます。

2.無料版と有料版の違い

ラッコキーワードの利用形態は無料版と有料版の2つに分かれています。その具体的な違いと特徴を理解することで、最適なキーワード選定につながります。

無料版は基本的な機能を無償で利用できますが、一定数のリクエスト回数に制限があります。主な機能としてはキーワード検索や関連ワードの提案があります。しかし、詳細分析機能などには制限があります。

一方、有料版ではより詳細なデータ分析が可能で、サジェスト機能や共起語機能などの独自機能も利用できます。また、リクエスト回数の上限も増えます。

ホームページのSEO対策についてより詳しく知りたい人は、IT系メディア「Value Note」の下記の記事を参考にしてください。

ホームページのSEO対策とは?集客のやり方を初心者向けに解説します

ラッコキーワードの効果的な使い方

ラッコキーワードの効果的な使い方を知ることで、より適切なキーワードを選定することが可能です。

以下の手順を踏むことで、ラッコキーワードを効果的に活用することが可能になります。

1.ラッコキーワードの登録方法とログイン方法

ラッコキーワードの登録方法は非常にシンプルです。

  1. ラッコキーワードの公式サイトにアクセスします
  2. 右上にある「新規登録」ボタンをクリックすると登録画面が表示されます

ログイン方法も同様に簡単です。

  1. 公式サイトにアクセスし、右上の「ログイン」ボタンをクリックします
  2. Emailとパスワードを入力するフォームが表示されるので、登録した情報を入力し、「ログイン」ボタンを押すとログインできます

上記の手順を踏むことで、ラッコキーワードの登録とログインができるようになります。

2.キーワード選定のステップ

キーワードの選定はラッコキーワードを有効活用する上で重要なステップの一つです。

以下に、その手順を詳しく説明します。

  1. 検索意図を理解する
    まずは、対象となるユーザーが何を検索しているのか理解することが重要です。ユーザーのニーズや関心に基づくキーワードを選定します。
  2. ラッコキーワードでキーワードの調査
    ラッコキーワードの機能を使用して、選定したキーワードの使われ方や関連キーワードを調査します。トレンドやボリュームなどの情報も参考にしましょう。
  3. キーワードの選定
    上記の情報を元に最終的なキーワードを選定します。可能であれば、競合他社のキーワード選定状況も参考にするとより効果的です。

これらのステップを踏むことで、ユーザーニーズに適した、かつ競争力のあるキーワードを選定することが可能となります。

3.使いたい機能の選択方法

ラッコキーワードでは、多種多様な機能が提供されています。そのため、自分の目的に合わせて適切な機能を選択することが重要です。

まず、「関連ワードの提案機能」は、指定したキーワードに関連するワードを見つけ出すために利用します。例えば、キーワードが「ラッコ」であれば、「海洋生物」や「保護活動」など、関連性の高いワードが提示されます。

次に、「Q&A機能」は、指定したキーワードに関連する質問を見つけ出すのに用います。これにより、ユーザーが知りたいと思う情報を的確に把握することが可能です。

その他にも、「記事タイトル提案機能」で効果的なタイトルの候補を得ることができたり、「ニュース・話題の記事機能」で最新のトレンドを探ることもできます。

これらの機能を適切に選択することで、キーワード選定から記事作成まで、より効率的かつ効果的な作業が行えます。

4.キーワードプランナーでの検索ボリュームの確認方法

ラッコキーワードの検索結果を基にキーワード候補を選んだ後、そのキーワード候補がどの程度ユーザーに検索されるかを知るために、Googleのキーワードプランナーを用います。

まず、Google広告のダッシュボードにアクセスし、「ツール」の中から「新しいキーワードを見つける」を選びます。

次に、キーワードを指定し、「結果を表示」をクリックします。このとき、ラッコキーワードで選んだキーワード候補を入力します。

その際、一つのキーワードだけではなく、同じテーマの複数のキーワードを一度に入力することで、それぞれの検索ボリュームを比較することが可能となります。

ラッコキーワードの機能一覧

ラッコキーワードの魅力は、その多機能性にあります。機能について詳しくご紹介していきます。

1.記事タイトル提案機能

ラッコキーワードの記事タイトル提案機能は、選定したキーワードに基づいて効果的な記事タイトルを自動的に提案する非常に便利な機能です。

具体的な使い方は以下の通りです。

  1. ラッコキーワードの画面上部にある検索バーにキーワードを入力します
  2. キーワードを入力した後、表示される各種機能の中から「記事タイトル提案」を選択します
  3. 選択すると、そのキーワードに関連した複数の記事タイトルが自動的に生成されます

以下はその一例です。

表1:記事タイトル提案機能の使用例

入力キーワード 提案された記事タイトル
ダイエット 「ダイエット成功の秘訣!最新科学に基づく効果的な方法とは?」
ダイエット 「ダイエット中でも美味しい!絶対に試したい健康レシピ集」

これらの提案されたタイトルは、SEOに強いだけでなく、読者の興味を引き付けるよう作られています。これにより、検索上位表示と読者のクリック率向上の両方を狙うことが可能となります。

2.関連する疑問提案機能

ラッコキーワードには、”関連する疑問提案機能”という非常に便利な機能が備わっています。これは、入力されたキーワードに対して、検索者が抱きやすい疑問や質問を予測し、それらを提案してくれる機能です。

具体的には、あるキーワードについての記事を書く際、読者がどのような疑問を持つ可能性があるのかを予測し、それに基づいて記事の内容を構築するための参考情報を提供します。

例えば、「ラッコキーワード」を検索した場合、

  • 「ラッコキーワードとは何か?」
  • 「ラッコキーワードはどのように使うのか?」
  • 「ラッコキーワードの評価はどうなのか?」

といった疑問を自動的に提案してくれます。

これにより、記事を書く際に読者の視点で考えることが容易になり、読者の求める情報を的確に提供することが可能になります。最終的には、SEO対策にも有効なユーザー体験の向上が期待できます。

3.関連ワードの提案機能

ラッコキーワードの「関連ワードの提案機能」は、特定のキーワードに連携する別のキーワードを見つけるのに非常に有用です。検索エンジンのユーザーが関連性の高い情報を求めていることを考慮に入れると、この機能は記事のSEO効果を高める重要なツールとなります。

これらの関連ワードを記事に組み込むことで、より広範なユーザー層にアピールでき、検索結果の上位表示に繋がります。

また、これらの関連ワードを活用して新たな記事のアイデアを得ることも可能です。

4.サジェスト機能

「サジェスト機能」は、ラッコキーワードの中でも特に注目すべき一つです。この機能は、入力したキーワードに基づいて関連性の高いキーワードを自動的に提案してくれる強力なツールです。

これにより、ユーザーはより深く、幅広くテーマについて考え、質の高い記事を作成することが可能となります。

また、この機能は特定のキーワードがどのように検索エンジンで使われているかの傾向を掴むのにも役立ちます。これにより、SEO対策にも効果的なアプローチを可能とします。

以上のように、「サジェスト機能」は記事作成やキーワード選定において非常に重要な役割を果たします。

5.Q&Aサイト

ラッコキーワードの「Q&Aサイト機能」は、特定のキーワードに対するユーザーの可能性ある疑問を提示します。

例えば、「プロテイン」をキーワードに設定すると、「プロテインは何時に飲むのが良いの?」など、関連性の高い質問を提供します。

これにより、記事作成の参考になりますし、これらの疑問に答えることで、ユーザーが実際に検索するクエリにマッチしやすくなり、SEO対策にも役立ちます。

6.ニュース・話題の記事機能

ラッコキーワードの「ニュース・話題の記事機能」は、現在のホットトピックや流行りのキーワードをリアルタイムで見つけられる機能です。

この機能を使うと、例えば新しいキーワードが急に話題になった時、速やかにそのキーワードに関連する記事を作成し、情報を提供することができます。さらに、Googleトレンドと連携しているため、人々が最も興味を持って検索している情報も得ることができます。

7.Googleトレンド機能

ラッコキーワードの「Googleトレンド機能」は、特定キーワードのGoogle検索頻度とその変動を時間軸でグラフ化します。

たとえば、「ラッコキーワード」検索では以下のようなグラフが見られます。

「ラッコキーワード」検索のグラフ

画像参照:ラッコキーワード(https://related-keywords.com/)

この機能で、キーワードの人気期や地域別検索頻度も把握可能。記事作成やキーワード選定のタイミングを最適化し、効果的な記事を作成できます。

8.周辺語・連想語機能

ラッコキーワードの「周辺語・連想語機能」は、選択したキーワードと関連する言葉を自動で提案する便利な機能です。「旅行」をキーワードにした場合、例えば「バックパック」「ホテル」「観光地」「予約」などが提案されます。これらを記事内に適切に組み込むことで、検索エンジンの評価を上げ、記事のリーチを拡大することが可能になります。

9.類語・同義語機能

ラッコキーワードの「類語・同義語機能」は、あなたが選定したキーワードに対する関連の類語や同義語を提示します。例えば、「ラッコキーワード」をメインキーワードとした場合、類語として「キーワード選定ツール」や「キーワード分析ソフト」などが提示されます。これにより、適切なキーワードバリエーションが生まれ、検索エンジンからの評価を高めることができます。ただし、キーワードの使いすぎはSEO上不利となりますので、適度に活用することが重要です。

10.共起語機能

ラッコキーワードの共起語機能は、特定のキーワードと一緒によく使われる言葉を提示します。これは、読者が自然と検索しやすい表現や、検索エンジンが重視する表現を選ぶ際に非常に役立ちます。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. ラッコキーワードの検索ボックスにキーワードを入力
  2. 提供される機能一覞から「共起語」を選択
  3. 出力された共起語リストを確認し、記事作成に活用

この機能を駆使することで、効果的なキーワード戦略が打てます

11.見出し抽出機能

ラッコキーワードの「見出し抽出機能」は、キーワードに紐づく見出しを自動生成します。これらの見出しは、ユーザーが検索する可能性の高いフレーズで構成することで、SEO対策と記事のクリック率向上に貢献します。以下にその使い方を示します。

  1. メイン画面でキーワードを入力
  2. 「見出し抽出」機能を選択
  3. 関連見出しのリストが短時間で生成

これらの見出しはそのまま記事の小見出しとして活用したり、新たなアイデアの参考にしたりできます。読者の興味を引き、より多くの閲覧者を獲得しましょう。

12.関連ハッシュタグ機能

「関連ハッシュタグ機能」は、選定したキーワードに対応するハッシュタグを自動的に提案してくれる機能です。例えば、「健康食品」をキーワードにすると、#健康食品 #健康 #食品などが提案されます。

ユーザーがSNSで特定のテーマを検索する際にはハッシュタグが使用されることが多いです。そのため、この機能を利用して適切なハッシュタグを見つけ、それを記事やSNS投稿に活用することで、ターゲットとするユーザーにより効果的にアピールすることができます。

以下の表は、この機能の使用例を示しています。

入力キーワード 提案されるハッシュタグ
健康食品 #健康食品 #健康 #食品
ダイエット #ダイエット #健康 #美容

これが「関連ハッシュタグ機能」の概要です。この機能を上手く活用し、より多くの人々に自分の記事を届けましょう。

ラッコキーワードのよくある質問と解答

1.Googleキーワードプランナーとの違いは?

Googleキーワードプランナーとラッコキーワードの主な違いは、その機能と提供する情報の種類にあります。Googleキーワードプランナーは、特定のキーワードに対する月間検索ボリュームや競争度、予想CPC(クリック単価)などを提供します。一方、ラッコキーワードは、ユーザーの検索傾向を把握しやすいように、関連ワードの提案やQ&A機能、話題のニュース機能などを提供しています

また、Googleキーワードプランナーは、主に広告主向けに作られており、SEO対策を考える際には限定的な情報しか提供していません。ラッコキーワードはSEO対策に特化しており、記事作成の参考やキーワード選定の際に役立てやすいような情報を豊富に提供しています。

以下の表に二つのツールの主な機能を比較しています。


Googleキーワードプランナー ラッコキーワード
主な目的 広告運用の支援 SEO対策の支援
提供する情報 検索ボリューム、競争度、予想CPC等 関連ワード、Q&A、話題のニュース等
特徴 広告主向けの機能が豊富 記事作成やキーワード選定に役立つ情報提供

以上を考えると、目的により使い分けることが重要です。

2.InstagramやYouTubeにも使える?

ラッコキーワードはInstagramやYouTubeにも使用することが可能です。主に、ユーザーの検索傾向を分析することにより、ターゲットとするキーワードを見つけ出すことができます。

YouTubeでは、ラッコキーワードの「記事タイトル提案機能」や「関連する疑問提案機能」を使い、動画のタイトルやサムネイル文言を考える際の手助けになります。さらに、「見出し抽出機能」を活用することで、動画内で取り上げるべきトピックの発見も容易になります。

Instagramでは、ラッコキーワードの「関連ハッシュタグ機能」を活用すると、投稿に付けるハッシュタグの選定に役立ちます。また、ユーザーが興味を持つ可能性のあるキーワードを予測して、投稿タイトルや内容を考える際の参考にもなります。

これらの活用方法は一例ですが、ラッコキーワードは多種多様なプラットフォームに対応したSEO対策を可能にします。

3.ラッコキーワード以外のキーワードツールは?

ラッコキーワード以外にもSEO対策に有用なツールは多数存在します。一例として「Googleキーワードプランナー」があります。これはGoogleが提供する無料ツールで、特定キーワードの検索ボリュームや競争度を調べることが可能です。また、「SEMrush」は有料ですが、競合サイトのキーワード戦略も調査できる優れたツールです。さらに、「Moz」はSEO全般をカバーするツールで、詳細なキーワード分析が可能です。以上のように、ラッコキーワード以外のツールも賢く活用して、SEO対策を強化しましょう。

ラッコキーワードを活用した効果的なキーワード選定法

1.ユーザーの検索傾向を理解する

キーワード選定には、ユーザーの検索傾向の理解が必須です。何を検索し、どの情報を求めているか把握します。ラッコキーワードの「サジェスト機能」で関連検索ワードを確認し、その傾向を掴みます。これを記事のキーワード選定や内容策定の基にし、ユーザーに有益な情報提供を目指します。

2.ラッコキーワードの機能をフル活用する

ラッコキーワードの機能を最大限に活用することで、効果的なキーワード選定が可能です。まずは記事タイトル提案機能を活用し、キーワードに基づいた記事のタイトルを見つけましょう。

次に、関連する疑問提案機能を使って、ユーザーが持つ可能性のある疑問を探します。これにより、ユーザーの疑問を解決する内容の記事を作成できます。

さらに、サジェスト機能やQ&A機能を使って、キーワードに関連する具体的な質問や検索予測を見つけます。これらは記事作成の参考になります。

最後に、見出し抽出機能を活用します。これは、ランキング上位の記事から見出しを抽出することで、記事の構成を考える参考になります。

これらの機能を組み合わせて使うことで、ユーザーの検索動向を読み解き、効果的なキーワード選定が可能となります。

3.キーワードの競争状況をチェックする

「キーワードの競争状況をチェックする」とは、そのキーワードについてどれほどのウェブサイトが情報を提供しているか、そしてその中でもどの程度強力なウェブサイトが存在するかを調査することを指します。ラッコキーワードを用いれば、その競争状況を簡単に確認できます。

例えば、「ラッコキーワード」を調査した場合、

  • 検索結果の数:約1,000,000件
  • 上位表示サイト:SEO対策サイト、IT関連メディア

といった情報が得られます。これにより、自分の記事が上位表示される可能性や適切なキーワードの選択など、効果的な戦略立案が可能になります。

まとめ

本記事では、ラッコキーワードについて詳しく解説しました。その定義から特長、効果的な使い方、多彩な機能を活用したキーワード選定法までを一通り紹介しました。下記表に重要ポイントをまとめます。

ラッコキーワードの活用法

  1. ユーザーの検索傾向を理解する
  2. ラッコキーワードの各種機能をフル活用する
  3. キーワードの競争状況を分析して選定する

これらの方法を活用することで、より効果的なキーワード選定が可能になります。また、ラッコキーワードはInstagramやYouTubeでも使うことが可能なため、多方面でのマーケティング戦略に役立ちます。

他のキーワードツールと比較しても、ラッコキーワードの機能の豊富さと使いやすさは一見の価値ありです。ぜひこの記事を参考に、ラッコキーワードを効果的に活用してみてください。

執筆

  • 名前:生成AI(ツール名は非公開)

構成指示

  • 名前:GMOソリューションパートナー株式会社 沖縄事業所 クリエイティブチーム

著者情報

  • 所属組織: GMOソリューションパートナー株式会社 広告担当
  • 専門分野: 広告運用

編集者情報

※クレジットカード登録不要
※管理画面内で有料プランに変更することができます